
幼い頃から大好きだった工作と
大学で再び真剣に向き合った日々が
想像もしなかった未来につながった
経営学部 国際経営学科 4年
服部 真恋さん
Mako HATTORI
「世界一周工作の旅」に出発!
各国で“ものづくり”の可能性を探る
服部真恋さんは、今年の秋をめどに世界一周の旅に出る。目的は、国境を超えて工作の輪を広げること。国をわたり歩きながら、現地の方々やオンラインでつながった日本の仲間と工作に取り組むという。
服部さんが旅立つことになったきっかけは、「世界一周コンテスト DREAM」※。
“世界中の人々と一緒にものづくりをしたい、グローバルに工作の可能性を広げたい”と考えた服部さんは、コンテストへ参加し最優秀賞を受賞。賞品として世界一周航空券を獲得した。
服部さんは幼い頃から工作が好きだったが、中学、高校と進学する中で、ものづくりに割く時間は激減。同時に、自分の個性とは何かと思い悩むようにもなったという。そんなときに工作のことを思い出し、再び取り組もうと神大に進学した。
「神大の『FabLab MinatoMirai』という実験工房に最先端のデジタル工作機器があります。そこで思い描いたものを形にすることで、少しずつ自信がつきました」

また、留学生を対象に工作ワークショップを行った際、国籍に関係なくみんなが笑顔になるのを見て“こういう場所を増やしたい”と思ったという。
最終審査では、約1,000人の観客の前で思いの丈をプレゼンした。
「最優秀賞に選ばれ、応援してくれた方々と喜びを分かち合えて、とても感慨深かったです。また、コンテスト後にご年配の工作仲間から“工作の可能性を広めてくれてありがとう”とメッセージをもらったことも忘れられません」
最後に服部さんは、“好き”を見つけ継続することの大切さについて語ってくれた。
「工作に熱中する先にこんな未来があるとは想像もしていませんでした。みなさんにもぜひ“好き”を見つけ、継続してみてほしいです」
※株式会社TABIPPO主催。最優秀賞には世界一周航空券が贈られる