CLUB ROOMS「クラブ・サークル紹介」

PICK UP CLUB

学生UD委員会
(学生支援活動)

CLUB DATA
創設:2024年
部員:33名
毎週木曜日の昼休み、横浜キャンパス3号館教室にて活動している。

みんなの身近な相談相手になりたい。
「神大生がより充実した学生生活を送るためのサポートをする」をモットーに活動しています。

「学生だけではなく、大学職員の方々と関わりながら企画を進めることは、他のサークルではできない体験です」そう語るのは、代表の柴﨑聖人さん。不安でいっぱいだった入学当初、学生UD委員会主催の“新入生なんでも相談窓口 アスクカウンター”で法学部の先輩にさまざまな相談にのってもらい、助けられた経験から入会を決めたという。
学生UD委員会は学生ケア・サポート課の職員と連携しながら、新入生に向けた支援活動を行っている。毎年4月に開催されるアスクカウンターは、履修登録や定期試験・レポートなどの授業に関することから、アルバイトやひとり暮らしなどの生活に関することまで、毎年約400~500名の新入生が相談に訪れる。

昨年は初となる、みなとみらい学生UD委員会との交流会を開催し、それぞれのキャンパスの課題や運営について話し合った。
「交流会第2弾を夏頃の開催に向けて企画中です。また、自分たちの活動が多くの新入生の助けになればと思い、コロナ前まで開催していた高校生とその保護者に向けたキャンパスツアーも再開したいです」

新入生に対するイベントや相談会を企画・開催している一方で、神大フェスタなどの学内イベントにも積極的に参加している。
「全員が集まれるのはこの機会だけかもしれません。毎年トラブルがあり大変な思いはしますが、それも含めて、大学生活での良い思い出が増えていっています。ただ、今年はトラブルがないことを祈っています(笑)」

現在3年生で、就職活動を控えている柴﨑さんは「学生UD委員会での様々な活動が、就職活動に活かせる“ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)”となっています」と話す。
「企画立案だけでなく、告知方法などもみんなでアイデアを出し合って考えています。イベントごとにリーダーを決めており、リーダーになると終了後に報告書を作成し、職員の方に提出・確認してもらうなど、他の部活やサークルではなかなかできない経験を積むことができますよ!」

神大フェスタでの出店
飲食店を出店しており、来場者からは毎年好評を得ています。

みなとみらい学生UD委員会との交流会
キャンパスならではの悩みもあり、今後の相談会の参考になりました。

introduced by

法学部 法律学科 3年
柴﨑 聖人さんMasato SHIBASAKI

社会人になってからも活かせる経験がたくさんできます。
興味のある方は、気軽にお話しだけでも聞きに来てください!

RANKING