国際日本学部 国際文化交流学科ヘルスン オレクサンドラさんと故郷の家庭料理「デルニ」を作ってみました!
ヘルスンさんの出身地ウクライナでは定番の家庭料理、デルニ。細かく刻んだじゃがいもなどの野菜を調味料やつなぎと混ぜ合わせて焼く、シンプルな一品です。その分アレンジの幅が広く、奥深い料理でもあります。ヘルスンさんの家庭でも日常的に食べられていた「デルニ」、みなさんもぜひ作って、ウクライナの食文化を感じてみませんか?食べる前のあいさつはウクライナ語でいただきますを意味する「スマチノーホ」で!
INDEX
01材料(4~5人前)
- じゃがいも
 - 6個
 - 小麦粉
 - 100g
 - 卵
 - 1個
 - 塩
 - 少し
 - にんにく
 - 2〜3片
 - 油
 - 適量
 - ディルかパセリか青ネギ
 - 少し
 - サワークリーム
 - お好み
 
02デルニを作ってみよう!
- 
              
1じゃがいもを細かい千切りにする
皮をむいたじゃがいもを細かい千切りにします。千切り専用のスライサーを使うのが簡単でおすすめですが、なければ包丁で切ってください。
切ったじゃがいもは、手で水気を絞っておきましょう。
 - 
              
2そのほかの材料と混ぜる
①に小麦粉と卵、塩、にんにく(みじん切りにするかすり下ろしておく)を入れ、よく混ぜ合わせます。
小麦粉を入れるとまとまりがよくなりますが、家庭によっては入れないこともあるのだそう。また、このときにお好みでスパイスを混ぜてもOK。より風味豊かになります。
 - 
              
3丸く成形してフライパンで焼く
多めの油を引いて中⽕で熱したフライパンに、②を手かスプーンで薄い丸型に成形して並べます。
並べ終わったら弱⽕にして、じゃがいもの⾊が透き通り、端に焦げ目がつくまでじっくり焼きましょう。
 - 
              
4両面を焼いて盛りつけ、トッピングを
添えて完成ヘラでひっくり返して反対の面も焼き、同じく端に焦げ目がついたら盛りつけます。サワークリームと刻んだパセリをトッピングしたら完成です。
なお、サワークリームを無糖ヨーグルトに、パセリをディルや青ネギに変えてもOK。お好みの組み合わせで楽しんでください。

 
03アレンジレシピを紹介
じゃがいも以外の野菜でもOK!
今回はじゃがいもを使って作りましたが、ズッキーニやナス、キャベツなどをじゃがいもの代わりに使っても、もしくは複数の種類を混ぜてもOK。

デルニは懐の深い料理なので、
              ぜひお気に入りのマイレシピを
              見つけてください!

























